2013年1月31日木曜日

FLUID26/MOUNTAIN HARDWEAR

昨日の明神が岳で
久々に登場!
昨年の秋から冬に入るまでの間は
メインでしたが、
冬に入ってからは荷物が多くなったこともあり、
ちょっと小さいので控えに。。。

まあ、もっと荷物を厳選すれば
いいのでしょうが、、、。

ただ、基本的に使いやすいし
背負いやすい!

雨ブタタイプのザックのほうが
好きなのですが、これはついつい使ってしまう。

春からはまた出番が続くんだろうな。

2013年1月30日水曜日

Mt.myojingatake

朝起きて、思い立って明神が岳行きを決定。
テレビを見つつ、朝ご飯を食べつつの
パッキング。

で、一路、明神が岳へ。
そういや、昨年、何回か登った山なので
そんなに新鮮味もないのかなぁ、
まあ、トリオレプロの足慣らし、、、
なんて感じで行ってきましたが、
想定外に楽しい山でした。












雪景色だったこともあるんだろうけど、
これまでの暗っぽい印象が
ガラッと変わった。

2時間ちょっとで山頂に。
天気も良くて、
気持ちのいいお山でした。



2013年1月29日火曜日

トリオレプロGTX/SCARPA

悩みに悩み、
何度かの試し履きの上の購入。
お店ではいい感じだったんだけど、
山ではまだまだ足がなじんでない感じだな。

中敷きなどでいろいろ調整を試してますが、
なにせ、山に行く回数が減っているので
これっ!って感じにはならない。

早くいい感じに落ち着かないかな。
あちこちの山に行きたいしなぁ。

2013年1月28日月曜日

LOKSAK

雑誌とかで見ていたけど
先日、「ようやく実物を購入。
出番はまだまだですが、
どうなんだろう?

2013年1月27日日曜日

SHELTER2/LIFESYSTEMS

まだまだ出番はないのですが、
出番が無ければ無いに
越したことはないのかなぁ。













作りとしては、
かぶるだけのツェルト。
しかも、透明の丸窓付き!
この窓にひかれた、、、
といってもいいかも。笑。

2013年1月26日土曜日

デジタルスケール

グラムを切り詰めての
パッキングをするつもりはないけど、
自分の装備について
ちょっとだけでも
見なおしをしようかと
購入。












ヒマをみつけては
装備をのせて
重さを計ってます。

あらためて数値を見直すと、
改善の余地があるのかも、、、。

2013年1月25日金曜日

PEAK/GOLITE

これ、じつは2代目












ちなみに初代は赤。
雑に使っていた割には
長い間、第一線で活躍!

前の仕事では
あっちこっちの現場で
フルタイム活躍してた。

職替えの際に、引退。

で、たまたまショップに出かけたときに
2代目と巡り合い、若干悩みつつも購入。

ただ、以前ほどは出番がないかもな。。。

使い勝手はいいんだけどね。

2013年1月24日木曜日

エレクトロニックケース/SealLine

山に行くときに使っている財布


本来の使い方とは
違うのかもしれないけれど、
これはこれで便利。

中身が見えるし、
防水でもあって、
大きさもソコソコ

かといって、
普段使うには
中身丸見えっての
どうかなぁ、、、、。と。

2013年1月23日水曜日

サントラ盤

先日観た、
LesMiserablesのサントラCDを
購入!

2013年1月22日火曜日

あぶない刑事

DVDマガジンとして
隔週で本屋に並んでいるのですが、
欠かさず手にしています。












リアルタイムだったのは
中学ぐらい??

でも、これを見るたびに
ふと頭によぎるのは
夕方にやっていた再放送のときのイメージ。

そういえば提供が
日本通販だった気がする。

そんなことはどうでもいいか。。。

タカとユージの軽妙なやりとりが
今見ても飽きないです。

2013年1月21日月曜日

LesMiserables

久々の映画。
ずっと気になっていただけど、
ようやく見に行くことができた。

約3時間の上映時間でしたが、
序盤からググッと引き込まれてしまった。

また見たいなぁ、と思った1本。

2013年1月20日日曜日

ストック

どこのメーカーのストックなんだろう?
というか、だいぶ前からもっているのだけれど、
いつごろ、なんで買ったのかすらわからない。

でも、最近になって、
mont-bell、FM横浜のステッカーで
なんとなくリニューアルされて、
活躍中。

山歩きには無くてはならないアイテムとなりました。

2013年1月19日土曜日

広口ボトル/ナルゲン

とにかく使いやすい。
まあ、ただの水筒なんですが。
でも、定番となるだけの
ちょうどよさがある。

ちなみに
ナルゲンボトルは
いくつあるんだろう?

1.0リットルのが3つ
 そのうち1つはレギュラーコーヒーの粉用。
0.5リットルのが1つ
0.5リットルの細口ボトルが1つ
0.5リットルの古いタイプのやつが1つ
 これはレーション用となっていて、グラノーラが入ってる

さらに小さいサイズもあって、
それはアルコールバーナーの燃料用とか、
レーション用になっていたり。

あっ、すごい昔につかっていた
定番1リットル広口ボトル、
実家にまだあるのかなぁ?

そう考えると、いろいろ持ってるかも、、、

ちなみに画像のは
メインの使用のやつ。

キャップを交換したことで
より使用頻度が上がった気がする。

追々、ステッカーが増えるかもしれないけどね。

あとは0.5リットルのやつかな?

2013年1月18日金曜日

タクトパンツ/phenix

秋冬物のパンツ。


山よりも普段履きのほうが
多いかもしれない。

生地が厚めなので
寒いくらいでないと履けないかも。

でも、やはり調子がいいこともあり、
色違いで2本もっています。

2013年1月17日木曜日

ストレッチトレイルパンツ/TheNorthFace

こちらは山でのメイン。
もちろん普段も履いてます。
これまた、調子のいいパンツです。

ちなみに
山では上り下りでストレスが
少ない。

先日の
檜洞丸でも
活躍。

そういえば
雨具とかのアウターなしで
履いていたけど、
濡れが気にならなかった。

天候がよかった、ってのも
一因かもしれないけど。

2013年1月16日水曜日

コットンオックストレイルパンツ/TheNorthFace

お店で発見!
セール品でした。
パープルを購入。(一番左)
このタイプ、色違いで3本目。

コットンなので山では厳しいですが、
普段履きには調子いいです。

2013年1月15日火曜日

Mt.Hinokiboramaru

8時30分、西丹沢自然教室着のバスで、
檜洞丸を目指す。
ツツジ新道で山頂を目指すが、
結果としては途中敗退。。。

西丹沢自然教室から
ゴーラ沢出合までは
踏み跡もあり、
ほぼコースタイムで。












ゴーラ沢からは
ヒザからモモのラッセル。

途中で先行者と合流
交代でラッセルをしながら、
展望園地へ。












11時20分ごろに到着するも
コースタイムは
普段の2倍以上。

そのまま先に進むが、
雪はさらに増え、
腰から胸のラッセルも。。。

さすがに気持ちが折れそうに。

でも、胸のラッセルはさすがにシンドイ。。。
前に進む気がしない。
12:00ごろまで頑張ったが敗退。

でも、天気だけは抜群に良かった。
敗退の地でしばしノンビリと過ごす。


12:30ごろから下山。
約2時間で西丹沢自然教室へ。

敗退は残念ではあるけど、
久しぶりにおもいっきり雪まみれになった一日。
たのしかったーーー!

で、いまは背筋と股関節がなんとなくパキパキ。


2013年1月14日月曜日

パッキング

明日の丹沢、どこまでいけるか?

とりあえずパッキング。

以下、覚書

□GOLITE PEAK
□ウェア類
 ・パタゴニア 化繊ダウン
 ・ノースフェース 長袖シャツ
 ・ワイルドシング 半袖シャツ
 ・スマートウール ソックス
 ・タイツ
□調理用具
 ・GSI ミニマリスト
 ・SOTO シングルバーナー
 ・DINEX マグカップ
 ・自作 コンテナコジー
□ツェルト
□小物セット
 ・ブラックダイヤモンド スポット
 ・ビクトリノックス
 ・BIG ライター
 ・予備電池
 
□防寒セット
 ・手袋
 ・ブラックダイヤモンド ビーニー
 ・ネックゲーター
 ・フェイスマスク
□雨具類
 ・ノースフェース 雨具
 ・マックパック ゲーター
□10本爪アイゼン
□行動食
 ・菓子パン
 ・大福
 ・フルーツグラノーラ
 ・アルファ米
□サコッシュ
 ・山と道 サコッシュ
 ・地図&コンパス
 

2013年1月13日日曜日

グランテトラの水筒

いつ買ったんだろう?
あんまり使った記憶もないんだけど、
持っていることは覚えていて、、、。
で、年末年始、実家に戻った時に発掘。
 
さすがにパッキンは劣化していて、
ホームセンターで代わりになりそうなもので
代用。

ちなみにネットオークションでは
けっこうな値段がついている、ビックリ。

2013年1月12日土曜日

ストーム/ブラックダイヤモンド

以前はペツルを使ってたのですが、
昨年の秋、ストームの明るさにびっくり!
すぐにショップに行って購入。
ですが、それ以降、
ライトを使うようなことはなく。。。
山に行くたびにお守り代わりに。

でも、持っているということで
心強いアイテムです。

今年は、いい意味で
このライトが力を発揮するような山に行きたいなぁ。

2013年1月11日金曜日

カラビナ&テープスリング

お助け用のテープスリングを更新。
あわせてカラビナも。
これまでに出番があったかといえば
無いのだけれど。。。

ただ、これまで使っていたのだと
テープスリングは
クライミングと兼用だったので、
多少すれていたり、
カラビナもやはりクライミング用で
使いやすさ優先だったので
大きかったり。

なので思い切って、山歩き用として買い替え。

もちろん、基本使わないことを前提に。。。

2013年1月10日木曜日

マップ&コンパス

基本と言えば基本。

2万5千分の1の地図とプレートタイプのコンパス。
ちなみに、今使っているコンパスは、スントのA-10。

 
でも、奥が深い。
 
磁北線を入れて、
俗にいう「山ヤ折り」にして、
ジップロックに入れて、
サコッシュに。
 
それにしても、
地図を買うとき、
磁北線を入れ、地図を折るとき、
その時々にも、なんとも言えないワクワク感があるんだよね。
 
あっ、あと、ニゴイチの地図で新しいタイプのって、
収録?エリアが広くなったのはいいんだけど、
どうも折りにくい。
 
一応、地図に前のタイプのと
同じになるように目印はついているんだけど、、、。

2013年1月9日水曜日

サコッシュの中は

標準装備として












サコッシュ/山と道

地図(25000分の1)/国土地理院
 たまに山と高原地図ですが、
 ニゴイチのほうがやっぱり面白いですね。
 防水が必要なときはジップロックで。

コンパス(A-10)/スント
 使い慣れたプレートタイプで。

筆記用具/コクヨの測量手帳&粗品の青ボールペン
 山行記録用に。
 青ボールペンは1ページ目をそれで書いたので、
 なんとなく統一したくてそのまま。

ホイッスル/FOX40
 鳴らしたことは無いのですがお守り代わりに。

温度計/BOZEMANモデル
 今年から付けてみました。

小銭入れ/?
 タグとか切ってしまったので、どこのメーカーのだったか?
 トイレ用とかでチョコチョコつかう小銭を。

こんなところが今のところの標準装備かな?
使っているうちに変わっていくんだろうけど、、、。

あとはカメラ・携帯・行動食が入ったり入らなかったり。。。

2013年1月8日火曜日

サコッシュ/山と道

昨年から使い始めたのですが、
とにかく使いやすい!












大きさといい、形といい、
否のつけようがない!

ストラップでいい具合に絞ると
歩いているときに胸の前にくるから、
ブラブラ邪魔にならない!

さらに欲しいものがすぐに手に入る!
1か所にはマップ&コンパス。
もう1か所にはメモやら行動食やらカメラ。

おかげで地図読みが
より一層楽しくなって。。。

2013年1月7日月曜日

ベクター/スント

2代目のベクター。
青色。

国内でも限定カラーで出てたけど、
これは、それより前に手に入れた
通販の並行輸入モデル。



時計バンドをマジックテープタイプに替えて、
普段も山も活躍中。

ちなみに初代は黄色。
イワタニプリムスで扱っていた時のもの。
電池交換時に裏蓋を固定する部分が破損。
なので、普段使い限定で使用中。

2013年1月6日日曜日

見ていて飽きないんだよね。












なんでだろう?

2013年1月5日土曜日

マイクロレギュレーターストーブ/SOTO  ハルライトミニマリスト/GSI

この冬?の基本セット。
 
といってもまだ使いこなせていないので
専門的なことはなんとも言えないのですが、
なにはともあれ、こうやって並べたフォルムがカッコいい!
 
片付けるとそこそこコンパクトにもなって、
満足度の高い組み合わせとなっています。
 
ULハイクを目指して、グラム単位で…
ってことを考えるのならば、
また別のチョイスなのかなぁ。。
 
まだまだ道具に左右されてるようでは
いけないのかもしれません、が、
今のところお湯を沸かす程度なので
そのへんは雰囲気を楽しみつつ、
いいお湯を沸かしますよ!
 
ちなみに寒くなる前までは
アルコールストーブを使い、
道具を使っている感満載で
お湯を沸かしていました。
 

 

2013年1月4日金曜日

コンテナコジー/自作  マグカップ/DINEX  スクー/スノーピーク

ここ最近の食器3点セット

 
コンテナコジー/自作
 フタつきのプラ容器にプチプチとペラペラ銀マットで
 カバーをつくったもの。多少ですが保温性もUP!
 プラ容器が450mlくらいの大きさってこともあり、
 リフィルタイプのカップヌードルにちょうどいいサイズ。
 さらにプラ容器はパッキンのついたスクリューロックタイプで
 たぶん液漏れもしないはず!?

マグカップ改/DINEX
チタンダブルマグ300ml用フタ/スノーピーク
 なんかのサイトで、上の2つが「神フィット」なことを知る。
 で、実際ちょうどいい。
 さらにDINEXは取っ手部分を切り落としたので、
 鍋とかにスタッキングしやすくなった!
 

スクー/スノーピーク
 先割れスプーン。
 麺類を食べやすいってコメントにひかれてチョイス。
 それまではmont-bellの野箸を使っていたけど、
 寒い時期にインナー手袋をしてると箸は使いにくいので、
 いまのところコレ。

ここしばらくの山はこれで食事をすませています。
基本、日帰りなのでお湯を沸かしてカップラーメンとあったかい飲み物程度ですが。


2013年1月3日木曜日

プチ・クーロワール/RIPEN

ずいぶん前に購入したものの
なかなか山で使うことが少ないザック。












一本締めのシンプルなつくりがいいんだけど、
買った当時からするとちょっと背伸びしすぎた感じだったかも。

今年はこれでもちょいちょいと山に行こう。

2013年1月2日水曜日

MIURA ALPS

2013年、最初の山歩き。

雑誌に紹介されてたトレイルで気になってた山。
『三浦アルプス』
俗にいう「ご当地アルプス」ってヤツですね。

今の家からだと遠いけど、
実家からだと電車で1時間ちょいのアプローチ。
なので、今回は帰省ついでに、歩いてきました。

横須賀線田浦駅をスタート。
東京湾を望む田浦梅林から、
逗子葉山までの約3時間のトレイル。












アップダウンを繰り返しながら、
展望の無いルートを進む。


ここは気持ちよかったなぁ。
時期がよければもっとノンビリしたい場所。












森の中だから直接の影響はないけど
頭上では風がゴウゴウと音を立てている。


そんなこんなで、歩きはじめて約3時間。
最後のピーク「仙元山」に到着。












山頂からはドーンと相模湾を望むことができる。
 











この景色を眺めていると、歩き切った感がググッと高まる。
それにしても南風が強くはいってきていて、
遠くからでも海上に白波がたっているのがわかる。

そんな中で、お湯を沸かして
お昼のラーメン。
ここ最近、定番の山ゴハン。
カップヌードルのトマトチリ。
ほどよく、カラダが温まってくる。
 
次、来るならは風のない日だな。
山頂でゆっくりお茶でも飲んで、
遠くに海を眺めつつ。。。
 
最後は仙元山から
葉山経由で逗子駅まで
1時間ちょっとを歩く。

低山とはいえ、
歩きがいのあるトレイルだったなぁ。

そんなこんなで。
2013年、年初めの山歩きでした。

2013年1月1日火曜日

ザックのカスタマイズ

なんていうと大げさか。。。

ザックの使い勝手を少し自分好みにする方法。
今のところ、この方法でよく使う3つのザックを
カスタマイズしました。

用意するのは
□ザック
□スパッツ用の替えゴム
□コードロック
□面ファスナー(っていうのかな?)
 

替えゴムにコードロックを通して、
ザックの肩口に面ファスナーで固定するだけ。
(写真だと、パーツが黒だらけで見づらい。。。)
 

この時期、ちょっと外した手袋とかキャップ類なんかを
ちょっとゴムで挟んでおくのにちょうどいい!
 
普通のバンジーコードを巻きつけるだけでもOKだと思うけど、
見た目と使い良さを考えてこうなった。

 ちなみに写真で挟んでいるのは沖縄土産の手ぬぐい。
 シーサーがいい感じ。ドウモアリガトウ。

toy camera

正月は実家。

だいぶ前に買ったトイカメラを発見。
壊れてないみたい。

なので、今後、山にいくときに
持ち歩こうと思う。

フィルムも入れた。
早く撮ってみたい。



さて、

ブログ開始。